世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です!
若い頃は宵越しのカネも持たず、パーッと使って気にも留めなかったが、歳をとった所為か明日の事を考える様になってしまった。
「生老病死(しょうろうびょうし)」 の「四苦」 とは、人として生まれたら逃れられない苦しみだが、「老いる」というのは本人が考えている以上に厄介なものなのかも知れない。
因みに、「四苦」に、「愛別離苦(あいべつりく)」「怨憎会苦(おんぞうえく)」「求不得苦(ぐふとくく)」「五陰盛苦(ごおんじょうく)」の四つを併せたものが「八苦」。
この「四苦」「八苦」以上の悩みや苦しみを見付ければ、皆さんも釈迦牟尼や開祖の坊さんくらいにはなれますよ、きっと(笑)
福沢諭吉の 「心訓」 というものが在る。
一.世の中で一番楽しく立派なことは一生涯を貫く仕事を持つ事です
一.世の中で一番みじめな事は人間として教養のない事です
一.世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です
一.世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむ事です
一.世の中で一番尊い事は人の為に奉仕して決して恩にきせない事です
一.世の中で一番美しいことはすべてのものに愛情をもつ事です
一.世の中で一番悲しい事はうそをつく事です
一生涯を貫く生き方を持ったことは立派なことだと思う
町田支社 逆井 文夫
「生老病死(しょうろうびょうし)」 の「四苦」 とは、人として生まれたら逃れられない苦しみだが、「老いる」というのは本人が考えている以上に厄介なものなのかも知れない。
因みに、「四苦」に、「愛別離苦(あいべつりく)」「怨憎会苦(おんぞうえく)」「求不得苦(ぐふとくく)」「五陰盛苦(ごおんじょうく)」の四つを併せたものが「八苦」。
この「四苦」「八苦」以上の悩みや苦しみを見付ければ、皆さんも釈迦牟尼や開祖の坊さんくらいにはなれますよ、きっと(笑)
福沢諭吉の 「心訓」 というものが在る。
一.世の中で一番楽しく立派なことは一生涯を貫く仕事を持つ事です
一.世の中で一番みじめな事は人間として教養のない事です
一.世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です
一.世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむ事です
一.世の中で一番尊い事は人の為に奉仕して決して恩にきせない事です
一.世の中で一番美しいことはすべてのものに愛情をもつ事です
一.世の中で一番悲しい事はうそをつく事です
一生涯を貫く生き方を持ったことは立派なことだと思う

町田支社 逆井 文夫
スポンサーサイト
お料理のお話(^^♪
趣味 は?と聞かれると、全般的に 手で作るもの がすきです。
小学生の頃には 手芸部 に入っていたくらいですから、これは40年以上のキャリア。
本物です(笑)。
お料理 を始めたのも、小学生の頃でした。
当時は、ガスコンロは、マッチでつけるタイプだったので、親はさぞ肝を冷やしたことでしょう。
最初は、冷やして固める ゼリーやババロア などから始まり、今では、和食から洋食、スィーツ も全て手作りします。
本気になった切欠は、息子の誕生です。お姑さんが、孫かわいさ余って、「働いているお母さんだと、栄養のバランスが悪くなるわよね。」という悪気のない(笑)発言が、私の気持ちにボウボウと火をつけました。(笑)
ジュースは生の果物から絞ったもの。お菓子も買ったものは無く、全て手作りのものを食べさせ、1汁4菜 を中心にして育てましたので、二十歳になった息子は、にきびもなく、185センチ65キロのナイスバディ
に。
さすがに大変でしたが、かなり腕があがったことは確かです。
今回は少しお写真でご紹介させてください。

粉から練って焼き上げた フォカッチャ 。オリーブ入り。

ワッフル も生地を発酵させて作ります。

特別な日のデザー ト
くりぬくだけなので、道具があれば簡単です、お料理が苦手な方にお勧めです。

お誕生日のケーキ
バターは使いません。
材料のコントロールができるので、手作りは楽しいですよ!!
レシピご希望でしたらお知らせ下さいませ(^∇^)ノ
町田支社 津曲でした!
小学生の頃には 手芸部 に入っていたくらいですから、これは40年以上のキャリア。
本物です(笑)。
お料理 を始めたのも、小学生の頃でした。
当時は、ガスコンロは、マッチでつけるタイプだったので、親はさぞ肝を冷やしたことでしょう。
最初は、冷やして固める ゼリーやババロア などから始まり、今では、和食から洋食、スィーツ も全て手作りします。
本気になった切欠は、息子の誕生です。お姑さんが、孫かわいさ余って、「働いているお母さんだと、栄養のバランスが悪くなるわよね。」という悪気のない(笑)発言が、私の気持ちにボウボウと火をつけました。(笑)
ジュースは生の果物から絞ったもの。お菓子も買ったものは無く、全て手作りのものを食べさせ、1汁4菜 を中心にして育てましたので、二十歳になった息子は、にきびもなく、185センチ65キロのナイスバディ

さすがに大変でしたが、かなり腕があがったことは確かです。
今回は少しお写真でご紹介させてください。

粉から練って焼き上げた フォカッチャ 。オリーブ入り。

ワッフル も生地を発酵させて作ります。






材料のコントロールができるので、手作りは楽しいですよ!!
レシピご希望でしたらお知らせ下さいませ(^∇^)ノ
町田支社 津曲でした!
新 春 ☆ ~ 凄 物 件 !! 第 1 弾 !! ~ ☆
新 春 

凄 物 件 !!

投資用売買物件(店舗・事務所) のご紹介です。
場所は、小田急江ノ島線「 片瀬江ノ島 」駅、徒歩1分の好立地物件 です
国道134号線、江の島入口(江の島に渡る橋)信号の角地にある一等地!!
★ 江 の 島 ビ ュ ー タ ワ ー ★




~江の島といえば、2020年~東京オリンピック~セーリング競技会場に。。。
五輪に向けて、小田急電鉄が90年ぶりに、竜宮城をイメージした
片瀬江ノ島駅の建て替え工事をします(2020年5月竣工予定) パース参照
※ ”関 東 駅 百 選 ”にも選ばれています。

★ ★ ★ 実 質 利 回 り 15 .06 % の 凄 物 件 !!!
物件概要 は、
☆ 所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-17
☆ 江の島ビュータワー(いそみビル)5階
☆ 権 利:土地/地上権・建物/所有権(区分所有)
☆ 建物(専有)面積:184.02 ㎡(55.66坪)
☆ 価 格:3 , 400 万 円
※ 現 況:賃 貸 中(スーパーゼネコン)
写真・地図・図面参照

※ お客様がいらっしゃる方は~~~ え ば た まで、お問い合わせ下さい
えばた。。。でした。






投資用売買物件(店舗・事務所) のご紹介です。
場所は、小田急江ノ島線「 片瀬江ノ島 」駅、徒歩1分の好立地物件 です

国道134号線、江の島入口(江の島に渡る橋)信号の角地にある一等地!!
★ 江 の 島 ビ ュ ー タ ワ ー ★




~江の島といえば、2020年~東京オリンピック~セーリング競技会場に。。。
五輪に向けて、小田急電鉄が90年ぶりに、竜宮城をイメージした
片瀬江ノ島駅の建て替え工事をします(2020年5月竣工予定) パース参照
※ ”関 東 駅 百 選 ”にも選ばれています。

★ ★ ★ 実 質 利 回 り 15 .06 % の 凄 物 件 !!!
物件概要 は、
☆ 所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-17
☆ 江の島ビュータワー(いそみビル)5階
☆ 権 利:土地/地上権・建物/所有権(区分所有)
☆ 建物(専有)面積:184.02 ㎡(55.66坪)
☆ 価 格:3 , 400 万 円
※ 現 況:賃 貸 中(スーパーゼネコン)
写真・地図・図面参照

※ お客様がいらっしゃる方は~~~ え ば た まで、お問い合わせ下さい

えばた。。。でした。
春のイベント紹介♪
ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
さて、だいぶ気が早いのですが、「
2018町田さくらまつり
」の
日程が決まりました

◆◇◆ 2018年3月31日(土)~4月8日(日) ◆◇◆
桜の開花時期に合わせて行われますが、今年の予想はどうでしょうか?
町田さくらまつり は毎年春に、町田市内の3会場で開催され、
3会場合計で毎年約10万人が訪れます。
今年も去年と同様に、前半から開催されるのは恩田川会場のみで、
芹ヶ谷公園会場と尾根緑道会場は後半からの開催となります。
【恩田川会場】
日時:2018年3月31日(土)・4月1日(日)・7日(土)・8日(日) 10:00~16:00
場所:町田市立総合体育館裏(南成瀬5-12)、町田市立成瀬弁天橋公園(成瀬8-11)
アクセス:総合体育館は成瀬駅から徒歩約5分、弁天橋公園は成瀬駅から徒歩約13分
【芹ヶ谷公園会場】
日時:2018年4月7日(土)・8日(日) 10:00~16:00
場所:町田市立芹ヶ谷公園 多目的広場(原町田5-16)
アクセス:町田駅から徒歩約10分(小田急線・JR横浜線)
【尾根緑道会場】
日時:2018年4月7日(土) 10:00~16:00 / 8日(日) 10:00~15:30
場所:尾根緑道(常盤町・種入~下小山田町・大賀藕絲館)
アクセス:町田バスセンター14番から町38・町39系統バスで「尾根緑道入口」下車

町田支社:磯部

本年もよろしくお願いいたします

さて、だいぶ気が早いのですが、「




日程が決まりました


◆◇◆ 2018年3月31日(土)~4月8日(日) ◆◇◆
桜の開花時期に合わせて行われますが、今年の予想はどうでしょうか?
町田さくらまつり は毎年春に、町田市内の3会場で開催され、
3会場合計で毎年約10万人が訪れます。
今年も去年と同様に、前半から開催されるのは恩田川会場のみで、
芹ヶ谷公園会場と尾根緑道会場は後半からの開催となります。
【恩田川会場】
日時:2018年3月31日(土)・4月1日(日)・7日(土)・8日(日) 10:00~16:00
場所:町田市立総合体育館裏(南成瀬5-12)、町田市立成瀬弁天橋公園(成瀬8-11)
アクセス:総合体育館は成瀬駅から徒歩約5分、弁天橋公園は成瀬駅から徒歩約13分
【芹ヶ谷公園会場】
日時:2018年4月7日(土)・8日(日) 10:00~16:00
場所:町田市立芹ヶ谷公園 多目的広場(原町田5-16)
アクセス:町田駅から徒歩約10分(小田急線・JR横浜線)
【尾根緑道会場】
日時:2018年4月7日(土) 10:00~16:00 / 8日(日) 10:00~15:30
場所:尾根緑道(常盤町・種入~下小山田町・大賀藕絲館)
アクセス:町田バスセンター14番から町38・町39系統バスで「尾根緑道入口」下車

町田支社:磯部