町田フェスタ!
シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
次の大型連休であるシルバーウィークは、11年後とのこと・・・・・
貴重な連休だったんですね・・・(^▽^;)
少し前になりますが、9月12日(土)・13日(日)にエイサー祭りを
メインとした一大イベント、
「フェスタまちだ2015・町田エイサー祭り」
が開催されました
「フェスタ町田」は、町田市中心市街地の活性化のためにはじめ
られたイベントで、今年で29回目!沖縄各地のエイサー団体が
毎年参加し、近年は約5万人が訪れるという、町田市最大規模
のお祭りです。
私は、13日(日)に行ったのですが、ものすごい人で賑わっていました
大通りを通行止めにし、飲食を中心とした模擬店も出店されており、
まさにお祭り状態でした
このイベントは東日本大震災復興支援も目的の一つとしている
とのことです。
横浜線、小田急線の町田駅周辺の商店街を中心とした会場が
いくつかあり、計24のエイサー団体が華麗な演舞を観ることが
できました
今日は何の日?その8
やっといいお天気が続いたと思ったら、また雨ですね・・・

もうすぐシルバーウィークですが、連休は降らないでほしいです

さて今日9月17日は、「東京モノレール開業の日」です

1964年、東京オリンピック

日本で始めての本格旅客用モノレールが開通しました。
翌日9月17日から営業を開始!・・・時代を感じますね・・・
交通機関の整備が進められ、東海道新幹線開通や、首都高の整備、
そして東京モノレールの開通・・・と、東京オリンピックの準備の一環の
でした。
ちなみに料金は片道250円だったそうです。
・・・・・といってもピンとこない・・・

ちょっと調べてみましたら、当時、電車の初乗りが10円ということ
でしたので、片道250円は破格の金額ですね


最近の私は、利用する機会がなくなりましたが、以前は羽田空港への
アクセス手段としてよく利用させていただいていました^^
あと5年後に行われる、2回目の東京オリンピック

どれだけのインフラ整備、都市開発が行われていくのか楽しみですね

町田という「街」~町田仲見世商店街
今日は台風18号が東海地方に上陸ということで、心配ですね・・・
皆様、どうぞお気をつけください
さて、前回の 「町田という「街」~町田駅北口」 に引き続き、今回は
「町田仲見世商店街」 をご紹介します
町田は大型商業施設が充実しているだけでなく、レトロな雰囲気が
ある商店街があります。
それが「町田仲見世商店街」です。
町田駅から徒歩で5分くらいのところにあり、タイ料理・中華・スイーツ・
カレー等々、行列が出来る人気店が多く入っているアーケード型商店街です。
私もたまに歩きますが、多国籍感がたっぷりな商店街です。
商店街内に「小陽生煎饅頭屋」というお店があるのですが、こちらの
焼き小籠包はおいしいです (写真がなくてすみません・・・)
休日ともなると、行列ができるお店です
食べ方がお店に掲示されているのですが、絶対にかぶりついては
いけません・・・お口が大変なことになります
町田に来られる機会があればぜひ、お試しください~
飲食店だけではなく、ペットショップなどジャンルを問わず個性的
なお店が入っており、歩いているだけでも十分に楽しめます。
ちなみにこの町田仲見世商店街は関東大震災後に出来た
古物市場が元だそうです。
戦後は「国際マーケット」として再興し、今に至るのだとか・・・。
近代的な商業施設もいいですが、こういう昔ながらの味のある
商店街もいいものですね
町田支社、一周年です!
とうとう8月も終わってしまいました・・・
本来まだまだ残暑の日々・・・だと思うのですが、毎日雨 で、
ジメジメしていやですね><
毎年思うことですが、夏が終わってしまうのは何だか寂しいです・・・
と言いつつ、過ごしやすい気候の秋も好きです~
さて、町田支社は、お蔭様で明日9月3日をもちまして開所一周年を
迎えることとなります
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物とスタッフ一同
心から感謝いたしております。
今後もスタッフ一同、お客様のお役に立てますよう、精一杯お手伝い
させて頂き、更なるサービス向上に努めてまいりますので、変わらぬ
お引き立てを賜りますようお願い申し上げます
店舗を借りたい !
店舗を貸したい !などなど、
店舗のことならテンポアップ町田支社に、お気軽にご相談ください!