新人さん紹介
こんにちは。町田支社です。
3月に入りました。本日は啓蟄ということで、
虫たちもいよいよ活動を開始する季節。
新年度にむけてホップ、ステップ、ジャンプ!といきたいところです(^∇^)ノ
この度、町田支社に新しいミドルエージェントさんが入社されましたので、ご紹介いたします \(^o^)/
氏 名: 内田 涼介
出 身: 神奈川県厚木市
趣 味: 買物、運転、ファッション、読書
自己PR:
はじめまして、内田と申します。
平成6年生まれですが、基本一人もしくは40代50代の方々と飲み食いしています。
余談はさておき、私自身普段は総合建築といった形で、現場作業員をはじめ
営業、施工管理の経験を経て、内外装(戸建ては外メイン、物件では内装メイン ※あくまで傾向です)を行っております。
見積項目詳細や使用材料での差であったり、元請から下請(特にハウスメーカーさん)で、どれくらい金額が跳ねるかなど、意外に知らないけど気になる所までお答えできます。
話好きで趣味の欄に書いてない事で言えば、日頃から行っている筋トレや、一人グルメツアーならぬ、遠出してご飯を食べに行ったりしています。
人との出会い、人脈こそとても私が大切にしている事です。
どんな雑談もかまいません。気軽に連絡頂ければと思います。
沢山お話しましょう。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ラウンドしながら情報収集、チラシ配りなど、とても精力的にに活動されています。
皆様、よろしくお願い申し上げます!!

3月に入りました。本日は啓蟄ということで、
虫たちもいよいよ活動を開始する季節。
新年度にむけてホップ、ステップ、ジャンプ!といきたいところです(^∇^)ノ
この度、町田支社に新しいミドルエージェントさんが入社されましたので、ご紹介いたします \(^o^)/
氏 名: 内田 涼介
出 身: 神奈川県厚木市
趣 味: 買物、運転、ファッション、読書
自己PR:
はじめまして、内田と申します。
平成6年生まれですが、基本一人もしくは40代50代の方々と飲み食いしています。
余談はさておき、私自身普段は総合建築といった形で、現場作業員をはじめ
営業、施工管理の経験を経て、内外装(戸建ては外メイン、物件では内装メイン ※あくまで傾向です)を行っております。
見積項目詳細や使用材料での差であったり、元請から下請(特にハウスメーカーさん)で、どれくらい金額が跳ねるかなど、意外に知らないけど気になる所までお答えできます。
話好きで趣味の欄に書いてない事で言えば、日頃から行っている筋トレや、一人グルメツアーならぬ、遠出してご飯を食べに行ったりしています。
人との出会い、人脈こそとても私が大切にしている事です。
どんな雑談もかまいません。気軽に連絡頂ければと思います。
沢山お話しましょう。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ラウンドしながら情報収集、チラシ配りなど、とても精力的にに活動されています。
皆様、よろしくお願い申し上げます!!

スポンサーサイト
春の3ショット
こんにちは。町田支社です。
暖かい日が多くなりましたね。
春も、もうすぐです。
近頃、私の通勤途中で、春らしい3ショットが見られます。
8分咲きの梅 と ウグイス 。 の背後にたわわに花粉をかかえているスギΣ(´Д`lll)ヒエエ!!
花粉症の私は、
本当に梅にウグイスがくるんだなぁ♡と思いながら、いつも息を止め止め足早に通り過ぎます(笑)
今年は早めに薬を服用しているせいか、まだ花粉症は軽めですが、これからが本番!!
花粉症にも、感染症にも気を付けながら、春を迎えたいと思います。゚(゚^∀^゚)σ。゚

暖かい日が多くなりましたね。
春も、もうすぐです。
近頃、私の通勤途中で、春らしい3ショットが見られます。
8分咲きの梅 と ウグイス 。 の背後にたわわに花粉をかかえているスギΣ(´Д`lll)ヒエエ!!
花粉症の私は、
本当に梅にウグイスがくるんだなぁ♡と思いながら、いつも息を止め止め足早に通り過ぎます(笑)
今年は早めに薬を服用しているせいか、まだ花粉症は軽めですが、これからが本番!!
花粉症にも、感染症にも気を付けながら、春を迎えたいと思います。゚(゚^∀^゚)σ。゚


将来の夢
こんにちは。町田支社です。
2月に入りました♪花粉の季節もやってきましたー(T_T)
花粉症にも感染症にも耐えながら、元気に2月を乗り越えたいです!!
先日、子供達と将来の夢の話になり、一人は看護師、一人はケーキ屋さんでした。
私:「おうそうかそうかー、じゃあそのために、お勉強もこつこつ頑張ろうねー。」
私:「ん!?」
そこでふと気づいたことは、
これからの時代、現実的に一人でどちらにでもなれてしまうじゃない!!(((o(*゚▽゚*)o)))
ということ。
<例えば>
:週3日看護師、週2日ケーキ屋とか。
:50歳まで看護師、51歳からケーキ屋 とか。
今の、わが社のエージェントの多様な働き方もしかりですが、
人生100年時代、子供達が大人になるころには、副業や兼業など、さらに柔軟に、そしてさらに多様化していくことでしょう。
子供にそのことを伝えると、えっどちらもなれるの!?と驚いた様子。
そうだよ♥子供たち、
「夢は大きく、そして、夢はたくさんあった方がいい!!」


2月に入りました♪花粉の季節もやってきましたー(T_T)
花粉症にも感染症にも耐えながら、元気に2月を乗り越えたいです!!
先日、子供達と将来の夢の話になり、一人は看護師、一人はケーキ屋さんでした。
私:「おうそうかそうかー、じゃあそのために、お勉強もこつこつ頑張ろうねー。」
私:「ん!?」
そこでふと気づいたことは、
これからの時代、現実的に一人でどちらにでもなれてしまうじゃない!!(((o(*゚▽゚*)o)))
ということ。
<例えば>
:週3日看護師、週2日ケーキ屋とか。
:50歳まで看護師、51歳からケーキ屋 とか。
今の、わが社のエージェントの多様な働き方もしかりですが、
人生100年時代、子供達が大人になるころには、副業や兼業など、さらに柔軟に、そしてさらに多様化していくことでしょう。
子供にそのことを伝えると、えっどちらもなれるの!?と驚いた様子。
そうだよ♥子供たち、
「夢は大きく、そして、夢はたくさんあった方がいい!!」


学校給食
こんにちは。町田支社です★
今日1月22日はカレーの日です。
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で、1月22日の学校給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたのが始まりのようです。
そんな学校給食に関して、今週うれしいニュースが飛び込んできました♡
町田市立中学校の給食 「全員給食・食缶形式・給食センター方式」導入へ
なんと!うれしいニュースでしょうヽ(≧∀≦)ノ
現在、小学生の子供達は給食をいただいていますが、中学生になったら毎日お弁当作らないといないんだなぁと思うと、少し気持ちが萎えていました。
現在、町田市立中学校は、原状「弁当併用外注給食方式」で、
希望者のみ市外業者が調理したランチボックス形式での給食になっています。
しかし、そのランチボックス給食喫食率は、2019年度では9.6%ということで、
ほとんどの生徒が家庭から、お弁当を持参しているのです。
その主な理由として、「冷たい」 「量が調節できない」 というものが挙げられています。
そんな中、
昨今の社会情勢の変化、他自治体の動向、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、
新たな給食提供方式の見直しが検討されてきました。
いろんな検討がなされた結果、
この度、ついに給食センター方式で全員給食実現へ動き始めました!!(*≧∪≦)
給食センター用地選定から開始し、導入実現には4、5年かかるようなので、
もしかしたら私の子供達はあやかれないかもしれませんが、
未来を担う子供たちが、温かい給食が食べられるのは、
とても良いことだと思います♪♪♪

今日1月22日はカレーの日です。
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で、1月22日の学校給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたのが始まりのようです。
そんな学校給食に関して、今週うれしいニュースが飛び込んできました♡
町田市立中学校の給食 「全員給食・食缶形式・給食センター方式」導入へ
なんと!うれしいニュースでしょうヽ(≧∀≦)ノ
現在、小学生の子供達は給食をいただいていますが、中学生になったら毎日お弁当作らないといないんだなぁと思うと、少し気持ちが萎えていました。
現在、町田市立中学校は、原状「弁当併用外注給食方式」で、
希望者のみ市外業者が調理したランチボックス形式での給食になっています。
しかし、そのランチボックス給食喫食率は、2019年度では9.6%ということで、
ほとんどの生徒が家庭から、お弁当を持参しているのです。
その主な理由として、「冷たい」 「量が調節できない」 というものが挙げられています。
そんな中、
昨今の社会情勢の変化、他自治体の動向、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、
新たな給食提供方式の見直しが検討されてきました。
いろんな検討がなされた結果、
この度、ついに給食センター方式で全員給食実現へ動き始めました!!(*≧∪≦)
給食センター用地選定から開始し、導入実現には4、5年かかるようなので、
もしかしたら私の子供達はあやかれないかもしれませんが、
未来を担う子供たちが、温かい給食が食べられるのは、
とても良いことだと思います♪♪♪
